NEWS

HOME > NEWS > 都市とアートとミライのお祭り 「六本木アートナイト2025」が9月26日より3日間開催!

都市とアートとミライのお祭り 「六本木アートナイト2025」が9月26日より3日間開催!

2025.08.18

今年で14回目を迎える六本木アートナイトが、2025年9月26日(金)から28日(日)までの3日間にわたり開催される。テーマは「都市とアートとミライのお祭り」。六本木ヒルズや東京ミッドタウンをはじめ、美術館、ギャラリー、街路、神社まで、六本木の街全体が創造のエネルギーに包まれる。

注目は、特定の国や地域に焦点を当て、そこで活躍するアーティストを紹介するプログラム「RAN Focus」。昨年スタートしたこの企画、今年のフォーカスは韓国。今年、森美術館で開催された「マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート」展でも注目を集めた映像作家キム・アヨンや、「ベアバルーン」を用いて都市空間に親しみやすい作品を展開するイム・ジビンら、6組の気鋭アーティストによる多彩なプログラムが街を彩る。

さらに六本木全域を舞台に、美術館や文化施設、大型複合施設、商店街などで、インスタレーション、パフォーマンス、音楽、映像、トーク、デジタルアートなど約30組のアーティストによる50以上のプログラムを展開。街を巡ることそのものがアート体験へと変わる、特別な3日間となる。

時代や価値観の変化をしなやかに受け止め、アートの可能性を社会に問いかけてきた六本木アートナイト。訪れる人々に新たな気づきとインスピレーションをもたらし、感性を刺激する出会いと発見にあふれた秋の六本木を、アートとともに楽しむ時間が待っている。

■実行委員長コメント
不確実な世界のなか、都市とアートとミライを想像する!
 今年は9月26日(金)から28日(日)まで、「六本木アートナイト2025」を開催します。インスタレーションやパフォーマンスなど約30組 のアーティストによる50以上 のプログラムをお 届けします。昨年始まった 「RAN Focus」、今年は国交正常化60周年を迎えている韓国にフォーカス! IT産業やエンタテインメント産業で世界をリードする韓国では、多くのアーティストがグローバルに活躍しています。
今回の六本木アートナイトでは、森美術館の「マシン・ラブ」展で注目され、2025年LGグッゲンハイム 賞も受賞したキム・アヨンの《デリバリー・ダンサーズ・アーク:0°レシーバー》(2024年)を六本木ヒルズ アリーナの幅約13mの巨大LEDスクリーンで上映。現代のデジタル社会における労働、テクノロジー、アイデンティティなどを未来的なビジュアルで探求しています。また、3Dソフトウェアとインフレータブルな素 材を使用したカン・ジェウォンの彫刻も、未来の宇宙から飛んできた飛行船を想像させる刺激的なものです。そして、韓国の伝統音楽である国楽(クガク)に現代的な要素を取り入れたダイナミックなパフォーマ ンスで世界的に評価されるTAGOも登場。その他、バルーン、伝統工芸、布、和紙、ネオンなどさまざまな 技法や素材を使ったカラフルで楽しく、そして意味を聞くと「なるほど!」と頷きたくなるアート作品の数々 を、六本木の街全体でどうぞお楽しみ下さい。
ー六本木アートナイト実行委員長  片岡真実(森美術館館長)


【開催概要】

タイトル : 六本木アートナイト2025

会期:2025年9月26日(金) 〜 28日(日)

会場 : 六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、国立新美術館、 六本木商店街、その他六本木地区の協力施設や公共スペース

入場料 : 無料

問い合わせ : 六本木アートナイト実行委員会 ハローダイヤル:050-5541-8600(9:00~20:00)

ウェブサイト:https://www.roppongiartnight.com

Facebook:https://www.facebook.com/RoppongiArtNight

X:https://x.com/r_artnight

Instagram:https://www.instagram.com/roppongi_art_night_official

YouTube:https://www.youtube.com/c/rantv_roppongiartnight

TikTok : https://www.tiktok.com/@roppongiartnight