NEWS

HOME > NEWS > 読むという体験にAR(拡張現実)を連動させたカルチャーマガジン『MNC(メナス)』のISSUE 02が発売

読むという体験にAR(拡張現実)を連動させたカルチャーマガジン『MNC(メナス)』のISSUE 02が発売

2025.11.18

体験するマガジンとして話題を呼んだ『MNC(メナス)』のISSUE 02が、オンライン及び全国の書店にて発売された。

世界のカルチャーとインスピレーションを届けるために創刊された『MNC』は、東京とアムステルダムに編集チームを構えたバイリンガルマガジンだ。“読む” という体験に、AR(拡張現実)を連動させることで新たな価値を宿している。

ISUUE 02のテーマは 「感触のある世界へ – 触れる、感じる、繋がる –」。AI やデジタルの波があらゆるものを 無形化し、「体験」はスクリーンの向こうで平坦になっていく。情報が無限に拡張していく一方で、 人々は今あらためて“触れる”という行為の意味を問い直している。それは原始的でありながら、 最も人間的で、本能に刻まれたコミュニケーションのかたち。その“感触”の価値を見つめ直すための一冊だ。

AR(拡張現実)と連動したマガジンは、ページをめくるたびに輪郭が浮かび上がる。この一冊はカルチャーを詰め込んだ、全312ページ。スマートフォンを片手に目の前のページが新たな体験へと変わるとき、あなたは何を感じるだろうか。

■ISSUE 02のコンテンツを一部紹介

INDIA


混沌を吸い込み吐き出す街、首都ニューデリーを始めガンジス川の街バラナシ、ヒマラヤ天空の城を含むインドの今を特集。
インド特集(44ページ+AR)


DJ Mix
ELLI ARAKAWA

12歳でモデルデビューし、さまざまな誌面やステージで活躍してきたELLI ROSEのDJ名義 ELLI ARAKAWAによるリミットレスな魅力をインタビュー。
DJ MIX と共にお届け。
DJ Mix(12ページ+Spotify & AR)


GRILLZ JEWELZ

グリルズ(歯のジュエリー)を日本に根付かせた秋山哲哉氏にCarService のKie氏が迫る。歯型、金属、火、HIPHOP、街。全てが彼の手の中で交わり、また生まれ変わる。
GRILLZ JEWELZ(12ページ+AR)


Stone Island

イタリアラヴァリーノに拠点を置くアパレルブランド Stone Island の技術とクラフトマンシップを紐解く。長年の愛用者であるスタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫氏のインタビューを収録。
Stone Island(20ページ+AR)


DOG HOUSE STUDIO

MNCが運営するYoutube番組「DOG HOUSE STUDIO」。札幌をREPし続ける孤高のラッパー B.I.G. JOEが登場。盟友 buzzy. バンドと共に キャリア最終章となるライブを収録。
DOG HOUSE STUDIO(10ページ+Youtube & AR)


MNC CUP

「MNC CUP」。カップを片手にこぼさずにカマすダンスバトルサイファー。世界で活躍する強者達10人が本気のバトルに挑む。初代チャンピオンに輝くのは誰だ。
MNC CUP10ページ+Youtube & AR

 

【MNCとは】

世界の“今”と“感性“を、未来に残すマガジン
読むことが、再び、特別な体験になる。情報が一瞬で流れていく時代に、「残す」という選択を。MNCは、世界各地の視点と感性を丁寧にすくい上げ、今この瞬間の空気や思想を、100年後の誰かに届けるためのマガジンです。

■アナログとデジタルが共存する、新しい“読む体験“
本誌にはAR(拡張現実)を用いたインタラクティブな仕掛けも搭載。読むだけでなく、触れ、感じ、つながる。それが、MNCの考える「マガジンの未来」です。


【書誌情報】

MNC Magazine (メナス マガジン) ISUUE 02
発売:2025年11月8日(土)※地域によって発売日が異なります
定価:¥2,500(税込)
発行元:株式会社タングル(TANGLE Inc.)
企画・制作:株式会社ウィット(WIT Inc.)
出版:株式会社ザ・ブックス パブリッシング(The Books Publishing Co., Ltd.)