NEWS

HOME > NEWS > 書道家、内山崚の個展「言霊-KOTODAMA-」が4月3日より表参道にて開催!

書道家、内山崚の個展「言霊-KOTODAMA-」が4月3日より表参道にて開催!

2025.03.31

書道家の内山崚(ウチヤマリョウ)による個展「言霊-KOTODAMA-」が4月3日(木)より米原康正がキュレーションをするギャラリー、tHE GALLERY OMOTESANDOにて開催。

書道家の他、ダンサーとしても活躍する内山崚のオリジナリティ溢れ、躍動感に満ちた書を目の前にして、そのエネルギーを体感して欲しい。

■アーティストステートメント
言葉には魂が宿る。
表現した言葉が人の心を動かし時に運命をも変え、
その力は「今」という瞬間にこそ強く響く。
激しく燃え上がる情熱、静かに響く余韻、人と人とを結ぶ縁、僕にしか表現できない作品を
すべてを筆に込め、一筆一筆に魂を宿す。
この空間で交わる文字とあなたの心が、新たな巡り合わせを生むことを願っています。
― 内山崚

■キュレーターコメント
彼から学ぶことは本当に多い。
たとえば、僕は彼と話をして「とにかく始めなければ始まらない」という当たり前のことを、改めて意識するようになった。また、彼が同時に進める書とダンスの活動は、静と動の対比ではあるが、極めればその境界が曖昧になる瞬間がある、ということに気づかされた。
彼の活動を知るほどに、学ぶことは尽きない。
彼のように、一つの道を極めた視点から、僕も物事を考えてみたい。
― 米原康正

【プロフィール】

内山崚 / RYO UCHIYAMA profile
親の勧めで7歳から書道を始める。
わずか10歳で地元福岡にて県知事賞を受賞。
その後も多くの賞を受賞し、朝日新聞、読売新聞、西日本新聞などの各種メディアにも取り上げられるようになる。
高校1年生から3年連続、高校•大学書道展全国大会で大賞を受賞。高校2年生の時には、大東文化大学主催 第48回書道展において文部科学大臣賞を受賞。

現在は書道アーティストとして、対個人から対企業までデザインやパフォーマンスなど幅広く提供している。またファッションデザインも手掛けるなど、広く事業を展開している。

<主な授賞歴>
福岡県知事賞(小学校3年時)
第63回 福岡県美術展会書道入選(高校生2年時)
高校•大学書道展全国大会大賞(高校1年〜3年連続)
大東文化大学主催 第48回書道展文部科学大臣賞(高校2年時)
その他、受賞多数。

【開催概要】

タイトル:RYO UCHIYAMA SOLO EXHIBITION “言霊 -KOTODAMA-”

会期:2025年4月3日(木)〜 5月6日(火) *月・火曜日(4/29、5/5、5/6は開廊)

会場:tHE GALLERY OMOTESANDO

時間:12:0019:00